【報告】NARAMIX 佐藤央育2人展「生命の童話、静寂の物語」

1月20日~2月7日、「NARAMIX 佐藤央育2人展―生命の童話、静寂の物語―」を開催しました。

_DSC0018.JPG

ギャラリー・いなげでは、以前より千葉にゆかりのある期待の作家さんの企画展を積極的に開催しています。今年は、千葉市芸術文化新人賞を平成25年度に受賞したNARAMIX(ラナミックス)さんと平成26年度に受賞した佐藤央育(えいすけ)さんの初のコラボレーション展となりました。

NARAMIXさんと佐藤央育さんはどちらも千葉市出身の美術家のお二人です。

生命感あふれるドローイングや水性木版、油彩を中心に制作するNARAMIXさんと緻密で静謐なテンペラ油彩混合技法を得意とする佐藤央育さんは、確かな技術で制作に取り組みながら、その一方で他の様々な表現にもチャレンジしています。

上はNARAMIXさんの出展作品です。幼いころから絵を描き続けているNARAMIXさんは、鳥や生き物から得たイメージをドローイング、油彩、水性木版画、立体、映像と、どんどん広げて表現し、ついには自身が「鳥人間」になるパフォーマンスまで行っています。翼を得て自由にアートの大空を飛び舞う魅力的な作家です。

上は佐藤央育さんの出品作品です。佐藤さんは鳥や木などをモチーフに、主にテンペラ混合技法で描いていますが、陶芸で立体作品にすることもあります。また、各地域の「土」から絵具を精製し、その風土に即した画材の研究も行っている。穏やかにジャンルを超えながら、技法を鍛え「表現」の本質を追及する姿勢が、緻密で静謐な作品から十分に伝わってくる作家です。

当初は佐藤さん、NARAMIXさんで部屋を分けることが予想されましたが、長い準備期間中、お互いに共通点や相違点を探っていただき、結果、一つの空間に二人の作品が響きあうような展示となりました。「物語を感じさせるような、楽しい展示にしたい」という二人の思いから、部屋ごとに違った展開がみられるよう展示方法も工夫されています。

1月24日、31日には、NARAMIXさんのライブペインティングと佐藤さん・NARAMIXさんのギャラリートークも行いました。詳細は写真のキャプションをご覧ください。また、以下よりNARAMIXさんのライブペインティングの様子を動画でご覧いただけます。

今後のお二人の活躍にどうぞご期待ください。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中