2015年で10年目を迎えた稲毛地域のお祭り「夜灯(よとぼし)まつり」。
ギャラリー・いなげも会場の一つとして参加するようになり4年が経ちます。
今年は美浜区の稲毛第二小学校、磯辺小学校、磯辺第三小学校の子供たちが授業で作成した灯ろうをギャラリー・いなげの庭園に展示し、ライトアップしました。ほかにも、当館の「秋休み子ども美術講座」や「ギャラリー灯ろうづくり」参加者の灯ろうも並び、約300個の灯ろうが夜の庭園を彩りました。
別荘のテラスでは昔、海辺だったころの稲毛の写真をスクリーンに投影しました。
ちなみに「夜灯まつり」の「夜灯(よとぼし)」は、稲毛海岸で行われていた「よとぼし漁」をモチーフにしています。カンテラの灯りがともった美しい海の記憶を今に伝えようと、稲毛せんげん通り商店街と千葉大学が中心になって10年前からスタートしました。下は他の会場(稲毛せんげん通り商店街、稲毛公園など)の風景です。
お祭り当日は、二日間で約1800名の方来場いただきました。お越しいただいた皆様、ご協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。