早いもので今年度もあと10日となりました。
本日より、千葉市民ギャラリー・いなげの25年度下半期に開催したイベントの様子を少しずつご報告します。
まずは「秋休み子ども美術講座」のレポートです。
10月12日(土)、13日(日)の2日間、近隣の小学生を対象に、稲毛のお祭り「稲毛あかり祭 夜灯(よとぼし)」の灯ろうづくりを行いました。
かつて、稲毛では「よとぼし漁」という新月の夜に干潟で魚を獲る漁を行っていました。
「夜灯」は、静かな夜にたくさんのカンテラの明かりが灯った海の記憶を、今の稲毛に伝えるようと、手作りの灯ろうの明かりで街中をいろどる素敵なお祭りです。
昨年度に引き続き、ギャラリー・いなげでは、ペットボトルをつかったオリジナル灯ろうを小学生たちと作りました。


完成後はライトを入れて、灯ろうから光が漏れる様子を楽しみました。
また、今年度は好評につき、大人も参加できる一般向けの灯ろうづくり講座も開催しました。
お友達同士や親子で参加したり、お孫さんと一緒に制作したり…楽しくアットホームな雰囲気の講座となりました。
参加者のみなさんの灯ろうが展示された「夜灯」当日の様子は、また後日ご報告します。
それではまた次の機会に…。
yuki