2012上半期イベント・レポート【その4】「夏休み子ども美術講座」

続いての上半期イベント・レポートは「夏休み子ども美術講座」です。

地域の小学3・4年生を対象に、8月4日にはランプシェードづくりを、8月5日には植物のタネを使ったタブロー制作を行いました。

今回のランプシェードは、ペットボトルを材料に作りました。まずはペットボトルに粘土をはり付けていきます。

粘土をはり付けたら、淵を装飾したり、光がもれる場所を好きな形にくりぬいたりします。

最後に光源を入れて完成です。部屋を暗くしてランプシェードからもれる光を味わいました。

絵の具や色鉛筆ではなく、植物のタネや豆でイメージを描きます。

気の向くままにタネを並べたり、具体的なものをイメージしてタネを並べたり…

タネのイメージが固まったら、小枝で額縁をつくって完成です。

両日とも、参加してくれた子供たちそれぞれの味が出た作品づくりになりました。

 

yuki

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中